| トビセ アキヒロ 飛世 昭裕 
                            法学部法学科
                         | |
| タイトル | フランス私法学史における「フォオト」概念の成立(一) | 
|---|---|
| 著者 | |
| 単著・共著の別 | 単著 | 
| 発行雑誌 | |
| 発行所 | 北大法学論集41巻5・6号 | 
| 巻 | 41 | 
| 号 | 5.6 | 
| 開始ページ | 531-590頁 | 
| 終了ページ | 590 | 
| 出版年月 | 19911000 | 
| 掲載種別 | 研究論文 | 
| 概要 | 20世紀初頭のフランス民法学における「フォオト」概念の成立前段階について、フランス私法学(ドマ・ポチエ)から、民法典成立過程、19世紀フランス民法学(注釈学派)での「フォオトに基づく責任」論の形成が、ローマ法学における定型的「クルパ」の理論の伝統を忠実に承継しつつ行われたことを史料に基づき明らかにしたうえで、20世紀科学学派以前の「フォオト」概念の不明確な実態を法学史的に明らかにした。 |