教員紹介データベース
基本情報
|
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
ローマ法・クルパ・アクティオ・中世ローマ法学・人文主義法学・史料批判・古文書学 |
研究分野
研究分野 |
---|
基礎法学 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
ヨーロッパ史のなかの裁判事例 | 共訳 | ミネルヴァ書房 | 20140410 |
大学連携 eラーニングTIESの教育改革 | 共著 | 帝塚山大学出版会 | 20090800 |
「日本民法典と西欧法伝統」クヌート・ヴォルフガング・ネル 「契約の相手方を選ぶ事由と債権譲渡」 | 共著 | 九州大学出版会 | 20000200 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サレイユの客観的「フォオト」の定義とドネッルスの「クルパ」定義 | 単著 | 20050300 | |||||||||
クヤキウスのパピニアヌス文(学説彙纂第19巻第5章第1法文)釈義 ― クヤキウスの訴権論研究(一)― | 単著 | 19990600 | |||||||||
パウルス文(D.18,4,21)の解釈史 ― 注釈学派から人文主義法学まで ― | 単著 | 北大法学論集 | 19940500 | ||||||||
2. 学会展望≪ローマ法学史≫ Hans Julius Wolff, Zum Problem der dogmatischen Erfassung des altgriechischen Rechts. (Symposion1979, Bohlau 1983, S.9-20) |
単著 | 国家学会雑誌 | 19920400 | ||||||||
フランス私法学史における「フォオト」概念の成立(一) | 単著 | 19911000 | |||||||||
全件表示(6件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 |
---|---|---|
Aurea Brocardica Azonis Bononiensis, culpaについて | ローマ法研究会 | 20180821 |
Azo, Brocardica について | ローマ法研究会 | 20170823 |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|
西洋の歴史と法 ―法学教育におけるTIES利用― | 単著 | 帝塚山大学特色GP成果報告書『学生の自立性を高める教育学習支援システム 〜TIESライブ塾とサイバーチューターを活用して〜(帝塚山大学) | 20080300 | (その他) | |
法学教育におけるTIES利用 ― 座学授業とTIES教材を組み合わせた授業実践 | 単著 | 帝塚山大学特色GP成果報告書『学生の自立性を高める教育学習支援システム 〜TIESライブ塾とサイバーチューターを活用して〜(帝塚山大学) | 20080300 | (その他) | |
書評:五十君麻里子「蜜蜂は野生か? ―ローマ法における無主物先占に関する一考察 | 単著 | 法制史研究55〔法制史学会年報 2005〕 | 20060300 | (その他) | |
ドネッルス『ローマ法注解』第13巻第6章〜第9章試訳(三・完) | 共著 | 帝塚山法学7号 | 20021200 | (その他) | |
ドネッルス『ローマ法注解』第13巻第6章〜第9章試訳(二) | 共著 | 帝塚山法学6号 | 20020300 | (その他) | |
全件表示(10件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
法制史学会 |