|
カワグチ ヒロシ
川口 洋
文学部日本文化学科
|
|
| タイトル | 通婚圏からみた江戸時代後期の「大坂地域」 |
|---|---|
| 著者 | 川口洋 |
| 単著・共著の別 | 単著 |
| 発行雑誌 | 歴史地理学紀要 |
| 発行所 | 歴史地理学会 |
| 巻 | |
| 号 | 26 |
| 開始ページ | 81 |
| 終了ページ | 101 |
| 出版年月 | 19840300 |
| 掲載種別 | 研究論文 |
| 概要 | 婚姻移動を指標として、生活交渉空間のフレームワークの抽出を試みた。事例としたのは、市場圏が婚姻移動の空間的範囲に影響を持っていた大坂周辺の村落である。検討の結果、少なくとも18世紀中期から19世紀中期までの約100年間、大坂の堂島を中心とした半径25㎞以内の集落は、大坂との通婚関係が極めて密接であった。この「大坂地域」内部では、方言や婚姻習俗について共通点が多く、地域形成の背景には、生活意識の共通性が指摘できる。 |