教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
河川流通史 鉄道請負史 文化財活用 |
研究分野
研究分野 |
---|
日本史 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
王寺町水利史 | 分担執筆 | 王寺町土地改良推進協議会 | 200902 |
聖徳太子と愛犬雪丸のものがたり | 単著 | 雪丸実行委員会 | 201410 |
やさしく読める王寺町の歴史 | 単著 | 王寺町 | 201509 |
大和高田・御所・香芝・葛城の昭和―写真アルバム | 分担執筆 | 樹林舎 | 201605 |
思いつくまま、歴史の旅―王寺まち歩き100話 | 単著 | なら文化交流機構 | 202211 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤堂藩城和領における無足人の研究 | 単著 | 『奈良歴史研究』 | 199709 | ||||||||
近世大和川における川船研究の現状と課題―大和魚梁船を中心に | 単著 | 『奈良歴史研究』 | 200002 | ||||||||
魚梁船による物流の経営と構造 | 単著 | 『市大日本史』 | 200105 | ||||||||
魚梁船をめぐる問屋場の復元 | 単著 | 『奈良歴史研究』 | 200701 | ||||||||
大坂から大和への肥料流通―大坂積方中と在方仲買を中心に | 単著 | 『ヒストリア』 | 200901 | ||||||||
全件表示(11件) |
MISC
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉野・熊野地域における近現代アーカイブの蒐集と検討(Ⅰ)―岸田日出男アーカイブと関連資料の評価 | 共著 | 202203 | |||||||||
聖徳太子の伝説と真実―柏原・王寺・三郷の道と寺 | 共著 | 柏原市立歴史資料館令和3年度春季企画展図録 | 202203 | ||||||||
隧道請負業・松浦音五郎―鉄道の黎明を支える | 単著 | 『続・大学的奈良ガイド―新しい見どころ60編』 | 202204 | ||||||||
亀の瀬の景観を復元する | 単著 | webメディア「奈良、旅もくらしも」 | 202205 | ||||||||
西安寺跡発掘調査報告書―舟戸神社境内編 | 共著 | 王寺町文化財調査報告書第19集 | 202304 | ||||||||
全件表示(10件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
地方史研究協議会 | ||||
大阪歴史学会 | ||||
奈良歴史研究会研究委員 |