ナガイ クミコ
永井 久美子
教育学部こども教育学科
|
|
タイトル | 子育て支援に向けての保育者養成校と保育園の連携 一「きずなDAY」の事例より一 |
---|---|
著者 | 川村高弘・廣田周子・桐原美恵子・庄司圭子・水島賢太郎・塚田みちる・永井久美子・長谷川美和・畠山由佳子 |
単著・共著の別 | 共著 |
発行雑誌 | 神戸女子短期大学紀要「論攷」 |
発行所 | 神戸女子短期大学 |
巻 | 第61号 |
号 | |
開始ページ | 89 |
終了ページ | 97 |
出版年月 | 201603 |
掲載種別 | |
概要 | 本報告は、より質の高い保育と子育て支援および保育士養成教育を展開するため、これまでの「きずなDAY」の内容やねらいを事例の資料とまとめ、この実践過程で見えてきた保育施設と保育士養成校の課題について述べたものである。保育所保育指針解説(2008)では、園児の保護者に対する子育て支援以外にも、地域に対する子育て支援が重視される。しかし、現状では単位化された「保育実習」に相当するような子育て支援の「実習」は養成課程の中に組み込まれていない。この意味で、学生が保護者や地域の子育て世代と触れ合う「きずなDAY」の経験は、今後の保育者養成を考える上で重要なヒントを与えてくれた。学生のボランティア参加から一歩踏み込んで授業の一形態として取り入れることが課題となった。 |