教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
建築構造、建築基礎構造、耐震工学、地盤工学、弾塑性論 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
建築基礎構造設計指針 2019 改定 | 共著 | 丸善出版株式会社 | 20191125 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Extended yield condition of soils with tensile yield strength and rotational hardening | 共著 | Int. J. Plasticity, 23, pp.1939-1956 | 200712 | ||||||||
下負荷面モデルを用いた単杭の水平挙動の3次元弾塑性解析 | 共著 |
日本建築学会構造系論文集, No.626, pp.575-582 |
200804 | ||||||||
下負荷面モデルによるサイクリックモビリティの物理的解釈と定量的表現 | 共著 | 地盤工学ジャーナル, Vol.6,No.2,p.225-241 | 201107 | ||||||||
単杭の杭周地盤ばねの評価法に関する検討 | 共著 |
日本建築学会構造系論文集, No.680, pp.1527-1535 |
201210 | ||||||||
非線形群杭係数の変動特性に関する研究 | 共著 | 日本建築学会構造系論文集, No.709,411-418 | 201503 | ||||||||
全件表示(8件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 |
---|---|---|
表層地盤の等価線形解析にランダム振動論を適用する際のパラメータ等による影響 | 日本地震工学会年次大会 | 20201210 |
接着要素による3D建物モデルの有限要素法解析の精度検討(その2 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 20200901 |
ランダム振動論に基づく地盤増幅特性評価に与えるピークファクターおよび継続時間の影響 | 日本建築学会大会学術講演梗概集 | 20200901 |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
地盤工学会 | 200707 | 現在に至る | ||
日本建築学会 | 198306 | 現在に至る |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
20200501 | 20210331 | 現在に至る |
国立研究開発法人海洋研究開発機構 付加価値情報創生部門 数理科学・先端技術研究開発センター 招聘上席研究員 高エネルギーレーザを鉄筋コンクリート構造物の解体等に関する研究 |
招聘上席研究員 |
特許
出願日 | 公開番号 | 公開日 | 特許番号 | 登録日 | 発明の名称 | 発明者 | 出願国 | 商品化実用化有無 | 持分比率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20120921 | 2014-062398 | 20140410 | 液状化対策工法 | 中井正一 、関口徹 、間瀬辰也 、古谷浩平 、原田剛男 、岩佐直人 、川端規之 | 日本 |