| スギサキ タカヒデ 杉﨑 貴英 
                            文学部日本文化学科
                         | 
                
                
                    | タイトル | 「白山信仰と越前町の仏像-かみ・ほとけ・みやこ-」 | 
                
                    | 講演者 | 杉崎貴英 | 
                
                    | 担当区分 | 単独 | 
                
                    | 会議名 | 泰澄・白山開山1300年記念連続講演会(第2回 越知山信仰を中心に)講演会4 | 
                
                    | 開催年月日 | 20161009 | 
                
                    | 主催者 | 越前町教育委員会 | 
                
                    | 開催地 | 織田コミュニティセンター(福井県越前町)多目的ホール | 
                
                    | 概要 | 越前五山の一つ、泰澄ゆかりの越知山をのぞむ越前町内所在の平安時代彫刻、とくに八坂神社の十一面女神像・大谷寺の越知山三所権現本地仏像などにスポットを当て、あわせて全国各地の白山信仰に関わる中世彫刻もとりあげつつ講述した。 |