| スギサキ タカヒデ 杉﨑 貴英 
                            文学部日本文化学科
                         | |
| タイトル | 「大和におわす閻魔さん-地獄の造形とその居場所-」 | 
|---|---|
| 講演者 | 杉崎貴英 | 
| 担当区分 | 単独 | 
| 会議名 | 奈良シニア大学 第二期 一般教養講座授業 平成28年度1学期 | 
| 開催年月日 | 20160602 | 
| 主催者 | 一般社団法人日本コミュニティカレッジ 奈良シニア大学 | 
| 開催地 | きらっ都・奈良(奈良市:奈良もちいどのセンター街)3階研修室 | 
| 概要 | 地獄にちなむ彫像の作例とそれが安置された場所の性格・意味について、奈良大和路の事例を中心にさまざまなタイプがあることを論じ、白毫寺(奈良市)にある閻魔王坐像(国指定重要文化財)その他の鎌倉時代の諸像に希有な意義が見出せることを指摘した。 |