| 
                         スギサキ タカヒデ 
                        杉﨑 貴英 
                        
                            文学部日本文化学科
                         
                     | 
                |
| タイトル | 「越前町の彫像をめぐる覚書-白山信仰に関する二、三の作例を中心に-」 | 
|---|---|
| 著者 | 杉崎貴英 | 
| 単著・共著の別 | 単著 | 
| 発行雑誌 | 『越前町織田文化歴史館研究紀要』 | 
| 発行所 | 越前町教育委員会 | 
| 巻 | |
| 号 | 2号 | 
| 開始ページ | 21 | 
| 終了ページ | 42 | 
| 出版年月 | 201703 | 
| 掲載種別 | 研究論文 | 
| 概要 | 白山信仰に関する文化財を多く伝える福井県越前町の宗教彫像について述べた、(1)調査研究略史、(2)大谷寺の越知山三所権現本地仏像の周辺、(3)八坂神社の十一面女神像-研究史と問題点-、(3)大谷寺伝来の泰澄像-白山の祖師、その彫像の場と年代-、の各章からなる覚書。結びに代えて、新出の院政期作例である木造阿弥陀如来立像についても簡略に述べた。 |