|
スギサキ タカヒデ
杉﨑 貴英
文学部日本文化学科
|
|
| タイトル | 「京都・仲源寺千手観音坐像の原所在をめぐって-東山鷲尾金山院千手堂本尊像か-」 |
|---|---|
| 著者 | 杉崎貴英 |
| 単著・共著の別 | 単著 |
| 発行雑誌 | 『日本文化史研究』 |
| 発行所 | 帝塚山大学奈良学総合文化研究所 |
| 巻 | |
| 号 | 48号 |
| 開始ページ | 17 |
| 終了ページ | 46 |
| 出版年月 | 201703 |
| 掲載種別 | 研究論文 |
| 概要 | 仲源寺(京都市東山区)観音堂本尊の表題像について、従来なされてこなかった来歴の検討をおこない、現在の高台寺付近にあった四条家の山荘兼寺院である金山院(金仙院・金山寺とも)の主要堂宇であった「千手堂」の本尊として、寿永元年(1182)に藤原隆季を願主として堂とともに供養された丈六仏にあたる可能性を論じた。 |