教員紹介データベース


 基本情報


氏名 杉﨑 貴英
氏名(カナ) スギサキ タカヒデ
氏名(英字) SUGISAKI TAKAHIDE
学部・学科 文学部日本文化学科
職名 教授
出身学校・専攻 同志社大学文学部文化学科文化史学専攻(現、文化史学科)
出身大学院・研究科 同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻
学位・資格 博士(文化史学)
本学での担当科目 日本美術史概論、美術史C、博物館展示論ほか
研究内容 【日本美術史、日本宗教文化史】
古代・中世の仏像をはじめ、宗教に関わる造形文化を、さまざまなアプローチから研究しています。歴史を背景に作品が浮かび上がり、作品から歴史のひとこまが見えてくるのが魅力です。
シラバス(URL) https://csweb.tezukayama-u.ac.jp/campusweb/campussquare.do?_flowId=SBW8601400-flow&nendo=2024&k_cd=144401
ひとことメッセージ 奈良大和路で、歴史と文化を学ぶ。その喜びを、ともに感じましょう。
URL(外部リンク) http://researchmap.jp/sugi-t/

 研究キーワード

研究キーワード
仏教美術,仏像,仏師,慶派,運慶,快慶,奈良,南都,南山城,貞慶,中世,宗教文化,文化財,地域史,越中,立山信仰,白山信仰,生身仏,霊験仏,奈良学

 研究分野

研究分野
日本史
文化財科学・博物館学
思想史
美術史

 著書

タイトル 担当区分 出版社 出版年月
『いしかわの霊場-中世の祈りとみほとけ-』 分担執筆 石川県立歴史博物館 20230722
『赤田光男先生遺稿集 中近世大和の民俗世界』〈奈良学叢書4〉 帝塚山大学奈良学総合文化研究所  202203
『神像彫刻重要資料集成』第1巻[東日本編] 分担執筆 国書刊行会 202110
『木津川をめぐる神と仏-井手・城陽の調査から-』〈帝塚山大学附属博物館第34回特別展示〉  分担執筆 帝塚山大学附属博物館 202010
『奈良学研究の現在』〈奈良学叢書2〉 分担執筆 帝塚山大学出版会 201903
全件表示(15件)

 論文

タイトル 単著・共著の別 発行雑誌 出版年月
「越前町彫刻文化財調査報告-大谷寺・福通寺の諸像より-」  単著 『越前町織田文化歴史館研究紀要』 202403
「京都・一念寺阿弥陀如来坐像の東大寺伝来説小考」  単著 『日本文化史研究』 202403
「神仏習合を日本彫刻史にみる」 単著 『鷹陵史学』 202309
「奥能登地域仏像調査報告(2)-翠雲寺・南観音院・高田寺・曹源寺-」 単著 『石川県立歴史博物館紀要』 202306
「大谷寺の越知山三所権現本地仏像」   単著 『越前町織田文化歴史館研究紀要』 202303
全件表示(64件)

 MISC

タイトル 単著・共著の別 発行雑誌 出版年月
「戸花亜利州先生 年譜及び業績目録」  単著 『帝塚山大学考古学研究所研究報告』 202403
「小町塚経塚と出土瓦経に関する年表兼文献目録稿」  単著 『帝塚山大学文学部紀要』  202403
「法隆寺伝来「唐本御影」の近世、その一斑-御物《聖徳太子二王子像》の一版本をめぐって-」   単著 『奈良学研究』 202403
「「聖地 南山城」の空間にひたる」〈展示評〉 単著 『奈良国立博物館だより』 202310
「造形からみる日本の神仏習合」   単著 『第34回 濱田青陵賞授賞式 岸和田市文化賞』 冊子 202209
全件表示(30件)

 講演・口頭発表等

タイトル 会議名 開催年月日
「矢田寺の縁起を絵解く-お地蔵さんと閻魔・春日信仰-」 「(帝塚山大学)歴史教養講座」令和6年度上半期(第2回) 20240617
「大正・昭和戦前期の奈良帝室博物館-『古寺巡礼』から「運慶を中心とする鎌倉彫刻展覧会」へ-」 公開講座「奈良学への招待XXII」  20231223
「霊場の仏像に近づく-展覧会に向けての調査から-」 石川の歴史遺産セミナー第38回「能登の中世霊場を探る」 20230826
「みかえり阿弥陀如来」 砺波市指定文化財登録記念講演会(第45回早起き法話会、於:浄光寺本堂) 20230730
「富山県の仏教美術管見-彫刻を中心に-」 越中史壇会 令和5年度 特別研究発表会 20230611
全件表示(63件)

 発表作品

作品名 担当区分 発表場所・発表地 発表年月 作品分類
企画展示「古代美探求-奈良の近代 まなざしといとなみの諸相-」   主担当 帝塚山大学附属博物館 202302 芸術活動
特別展示「木津川をめぐる神と仏-井手・城陽の調査から-」 副担当 帝塚山大学附属博物館 202010 芸術活動
特別企画展「験佛化現-立山権現と越中の生身仏信仰-」 共著 富山県[立山博物館](富山県立山町) 201807 芸術活動
北陸新幹線開業記念「立山の至宝展」 共著 富山県[立山博物館](富山県立山町) 201504 芸術活動
特別企画展「立山と帝釈天-女性を救うほとけ-」 共著 富山県[立山博物館](富山県立山町)
201310 芸術活動
全件表示(6件)

 所属学協会

所属学協会名 年月(自) 年月(至) 年月(至)区分 職名
仏教芸術学会 202104 現在に至る 会員
密教図像学会 201204 現在に至る 会員
日本宗教文化史学会 200609 現在に至る 会員、評議員・編集委員(2018〜)、編集委員長(2018〜)
越中史壇会 200608 現在に至る 会員、研究委員(2014〜)、研究委員長(2018〜2022)
美術史学会 199805 現在に至る 会員
全件表示(6件)

 競争的資金等の研究課題

提供機関 研究種目 タイトル 採択開始 採択終了 代表者 研究課題 代表者・分担者の別
日本学術振興会 令和5年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)   202304 杉崎貴英 「仏像作例をめぐる再認識と理解形成の追跡-郷土史/在野研究/仏教考古学に注目して-」   代表者
学校法人帝塚山学園 帝塚山学園特別研究費 202004 202103 杉崎貴英 「木津川右岸地域に伝わる仏教美術の調査と公開-帝塚山大学附属博物館における特別展示企画-」 代表者
日本学術振興会 平成31年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究   201904 202303 杉崎貴英 「履歴と言説の追跡による仏像彫刻の再検討-旧国宝指定作例を中心に-」 代表者
福武財団 平成25年度瀬戸内海文化研究・活動支援助成 201404 201503 杉崎貴英 「造形文化資料からみた瀬戸内海沿岸における鎌倉仏教の地域的展開
 -彫刻を中心に-」
代表者
日本学術振興会 平成23年度 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究(B)  201104 201503 杉崎貴英 「奈良の古代仏像の中世における再受容と再定義」

代表者
全件表示(8件)