|
モリ エミ
森 枝美
|
|
| タイトル | 1920年代日本における山本宣治の性教育論―「人生生物学」講義に着目して― |
|---|---|
| 著者 | 柴本枝美 |
| 単著・共著の別 | 単著 |
| 発行雑誌 | 教育目標・評価学会紀要 |
| 発行所 | |
| 巻 | |
| 号 | 15 |
| 開始ページ | 65 |
| 終了ページ | 77 |
| 出版年月 | 200412 |
| 掲載種別 | |
| 概要 | 山本宣治の性教育実践である「人生生物学」講義について検討した。講義資料の「人生生物学小引」をみると、生物学の要素をおさえつつ、青年の関心を配慮し、科学的知識を人生という文脈に位置づけようとしていた。また、山本は人生における行動を判断する際の基礎となる知識を幅広く伝え、学生自らが教訓を導き出すことを期待していた。科学に基づいて常識を見直す力を培い「性的自己決定能力」を育成することが目指されていたといえる。 |