モリ エミ
森 枝美
|
|
タイトル | 山本宣治の性教育論における性生活調査の位置づけと役割 |
---|---|
著者 | 柴本枝美 |
単著・共著の別 | 単著 |
発行雑誌 | 創発(大阪健康福祉短期大学紀要) |
発行所 | |
巻 | |
号 | 7 |
開始ページ | 35 |
終了ページ | 41 |
出版年月 | 200803 |
掲載種別 | |
概要 | 山本宣治の性教育論において、性生活調査が果たした役割を明らかにした。山本の性教育論で、科学的知識とは、性生活調査に基づいて一般の人々における現状の性生活を知ることから確立されるものであり、性生活調査は、その知識内容の種類と質を吟味する役割を果たすものであった。そして再構築された科学を一般の人々に還元する一つの方法が、「人生生物学」講義であった。性生活調査と山本の性教育実践とは、双方向的に関わりあっていたことを示した。 |