|
ミヤタ チエ
宮田 知絵
教育学部こども教育学科
|
|
| タイトル | 「How to Vitalize the Rhythm of Moraic Language in Songs Based on Syllabic Languages」 |
|---|---|
| 講演者 | 村尾 忠廣 宮田 知絵 |
| 担当区分 | 共 |
| 会議名 | Asia-Pacific Symposium for Music Education Research(APSMER)2017. |
| 開催年月日 | 20170719 |
| 主催者 | アジア・パシフィック国際音楽教育学会(APSMER) |
| 開催地 | Hatten Hotel Marco Polo:1 |
| 概要 | 本研究の目的は、1)モーラ言語を使って歌を歌うことのメリットとデメリットを分析する、2)日本のモーラ言語の歌を活性化する方法の提案、3)活性化された歌を実際に演奏し、オリジナルの伝統的なモーラ語の歌と比較する。その多、多くの曲のデモンストレーション(http;//www.apsmer2017.com/)を展開し、理論と実演の両サイドから、研究内容を提示した。【国際学会発表・共同研究】 |