|
オクムラ ユミコ
奥村 由美子
学長
|
|
| タイトル | 講義による高齢者イメージの変化―発達過程における他世代とのかかわり経験との関連― |
|---|---|
| 著者 | 奥村由美子・久世淳子 |
| 単著・共著の別 | 共著 |
| 発行雑誌 | 帝塚山大学心理学部紀要 |
| 発行所 | 帝塚山大学心理学部 |
| 巻 | |
| 号 | 第5号 |
| 開始ページ | 1 |
| 終了ページ | 9 |
| 出版年月 | 20160310 |
| 掲載種別 | 研究論文 |
| 概要 | 大学生の発達過程における他世代とのかかわり経験を調べるとともに、講義によって、高齢者についてのイメージや知識がどのように変化するのかを検討した。その結果、発達過程において、他世代とのより親密な交流をもつことや思いやりのある態度に身近にふれて育つことによって、他世代への理解の幅を広げ、肯定的な認識につながることや、高齢者についての具体的なエピソードにより構成された教材の活用が、高齢者の肯定的認識の促進につながる可能性が示された。 |