オクムラ ユミコ
奥村 由美子
学長
|
|
タイトル | 痴呆介護にかかわる専門職がいだくイメージの違いに関与する要因について-高齢者と痴呆性高齢者へのイメージの違いを中心に- |
---|---|
著者 | 奥村由美子,谷向知,久世淳子 |
単著・共著の別 | 共著 |
発行雑誌 | 老年社会科学(第45回日本老年社会科学会大会報告要旨号) |
発行所 | |
巻 | 25 |
号 | (2) |
開始ページ | 233 |
終了ページ | 233 |
出版年月 | 20030600 |
掲載種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) |
概要 | 痴呆介護にかかわる専門職が痴呆性高齢者に抱くイメージの違いが、介護・介入の姿勢や各介護者のストレスに影響を及ぼす可能性がある。そこで、痴呆介護にかかわる専門職の高齢者および痴呆性高齢者へのイメージを質問紙により調査したところ、年齢や経験年数、高齢者とかかわった時期やその度合いによって、高齢者と痴呆性高齢者のイメージが異なっていた。イメージの違いは介護における援助姿勢の質や介護の役割分担、さらには今後の教育内容の検討に活かすことができる。 |