|
オクムラ ユミコ
奥村 由美子
学長
|
|
| タイトル | いま痴呆ケアについて知っておきたいこと「痴呆性高齢者の思いをケアに生かすために」 |
|---|---|
| 著者 | 奥村由美子 |
| 単著・共著の別 | 単著 |
| 発行雑誌 | 訪問看護と介護 |
| 発行所 | 医学書院 |
| 巻 | 7 |
| 号 | (5) |
| 開始ページ | 362 |
| 終了ページ | 367 |
| 出版年月 | 20020500 |
| 掲載種別 | 総説・解説(その他) |
| 概要 | 回想法は、高齢者の回想が否定的な行為とされていた時期を経てButler,R.N.により肯定的な意味づけがなされ、Erikson,E.Hが唱える自我発達の最終課題「自我の統合」の達成につながる可能性も指摘されている。わが国では、痴呆性高齢者に対するグループ回想法の有効性が積極的に研究されている。その効果として、主に不安感の軽減、意欲の向上、周囲への関心の高まり、対人交流の円滑化などが期待できる。さらに、痴呆性高齢者に回想法を実践するための方法と留意点を解説した。(総説) |