タイトル |
単著・共著の別 |
発行雑誌 |
出版年月 |
大会長講演「老年社会科学がつなぐ役割」
|
単著
|
老年社会科学
|
20240610
|
臨床現場の視点を重視した心理検査教育プログラム作成の試み
|
共著
|
Retrieved October 17, 2023, from https://confit.atlas.jp/guide/event/jpa2023/subject/3P298-318-20/advanced
|
|
高齢者ケアはチームで―再考―
|
単著
|
老年臨床心理学研究
|
20210310
|
老年臨床心理学〜様々な学びと実践の連動〜「学部における老年臨床心理学教育の意義」
|
単著
|
第4回日本老年臨床心理学会プログラム・抄録集
|
20211002
|
Factors related to mental health of family caregivers in dementia care
|
共著
|
ICP2020+(The 32th international congress of psychology)
|
202107
|
『老年臨床心理学が期待されていること、できること』シンポジスト―医療分野から
|
単著
|
第2回日本老年臨床心理学会プログラム・抄録集
|
20191130
|
大学生における対人ストレス認知にもたらす影響―自己受容と他者受容の観点から―
|
共著
|
関西心理学会第131回大会発表抄録
|
|
認知症介護にかかわる家族の自己認識と精神的健康との関連
|
共著
|
日本老年社会科学会第61回大会報告要旨集
|
20190610
|
認知症介護にかかわる家族の精神的健康と日常の回想との関連
|
共著
|
第37回日本認知症学会学術集会プログラム・抄録集
|
20180915
|
「チャレンジング行動から認知症の人の世界を理解する;BPSDからのパラダイム転換と認知行動療法に基づく新しいケア」(イアン・アンドリュー・ジェームズ著,山中克夫監訳)
|
単著
|
老年社会科学
|
20180400
|
大学生の高齢者に関する知識と高齢者イメージ―高齢者に関する知識を測定する項目の改訂―
|
共著
|
日本健康心理学会第30回記念大会発表論文集
|
|
The 21st IAGG Congress of Gerontology & Geriatrics, program book
|
共著
|
The 21st IAGG Congress of Gerontology & Geriatrics, program book
|
20170725
|
32nd Inernational Conference of Alzheimer’s Disease International
|
共著
|
32nd Inernational Conference of Alzheimer’s Disease International,Program
|
20170000
|
University Students’image of the elderly and their attitude toward the elderly-Comparison for their own image-.
|
共著
|
The 31st International Congress of Psychology,Program
|
20170000
|
Comparison of mental health between caregivers currently caring for dementia patients and those that have completed caregiving.
|
共著
|
The 31st International Congress of Psychology, Program
|
20170000
|
生涯発達の視点から認知症ケアを考える
|
単著
|
日本認知症ケア学会第54回教育講演
|
|
大学生を対象とした心理専門職の職業倫理教育―講義と実習経験が患者とのかかわりに関する倫理的判断にもたらす効果について―
|
共著
|
日本心理学会第79回大会発表論文集
|
201509
|
大学生の他世代に対するイメージ―高齢者イメージと大学生イメージの比較―
|
共著
|
日本心理学会第79回大会発表論文集
|
201509
|
大学生の高齢者への肯定的感情と高齢者イメージとの関連
|
共著
|
日本心理学会第79回大会発表論文集
|
|
地域での高齢者とのつきあい経験と高齢者イメージの関連
|
共著
|
日本健康心理学会第27回大会抄録集
|
20141100
|
認知症高齢者の過ごしやすさを高める回想法-心をこめて「聴く」ことを大切に-
|
単著
|
認知症介護
|
20140300
|
老年期の発達課題達成と心理的well-being
|
共著
|
関西心理学会第125回大会発表論文集
|
20131100
|
講義による高齢者イメージの変化に関する研究-時間の経過についての検討-
|
共著
|
日本心理学会第77回大会発表論文集
|
20130900
|
講義が学生の高齢者イメージにもたらす効果-教材との関連についての検討-
|
共著
|
日本心理学会第77回大会発表論文集
|
20130900
|
医療機関の実習での患者の自己開示に対する大学生の態度
|
共著
|
日本心理学会第77回大会発表論文集
|
20130900
|
Effects of Lecture of Aging Psychology to the Student’s Knowledge and Images of The Elderly
|
共著
|
The 13th European Congress of Psychology, Final Program
|
20130700
|
Knowledge of Aging and the images of The Elderly
|
共著
|
The 13th European Congress of Psychology, Final Program
|
20130700
|
特集 介護うつ 認知症介護における介護者支援のための課題(特集担当編集委員)
|
単著
|
老年社会科学
|
20130100
|
最近注目されている非薬物療法 回想法の現状と課題
|
単著
|
認知症の最新医療
|
20121000
|
医療機関での実習における大学生の自己開示行動の差異―自己開示内容および学年別比較-
|
共著
|
日本パーソナリティ心理学会第21回大会発表論文集
|
20121000
|
老人心理学講義による高齢者イメージの変化(4)-講義に用いるテキストとの関連-
|
共著
|
日本心理学会第76回大会発表論文集
|
20120900
|
老人心理学講義による高齢者イメージの変化(5)-講義による比較-
|
共著
|
日本心理学会第76回大会発表論文集
|
20120900
|
医療機関での実習における大学生の自己開示への態度(2)-実習日程の経過に伴う患者への自己開示に対する抵抗感の変化-
|
共著
|
日本心理学会第76回大会発表論文集
|
20120900
|
医療機関での実習における大学生の自己開示への態度(1)-自己開示内容および学年別での比較-
|
共著
|
日本心理学会第76回大会発表論文集
|
20120900
|
「認知症に有効なアクティビティケア」〜回想法〜(シンポジスト)
|
単著
|
日本認知症ケア学会2011年度九州・沖縄地域大会抄録集
|
20111100
|
認知症の非薬物療法(回想法を中心とした取り組みから
|
単著
|
日本認知症ケア学会第29回教育講演
|
20110900
|
老人心理学講義による高齢者イメージの変化(3)
|
共著
|
日本心理学会第75回大会発表論文集
|
20110900
|
老人心理学講義による高齢者イメージの変化(2)
|
共著
|
日本心理学会第75回大会発表論文集
|
20110900
|
医療福祉系大学生の講義受講による高齢者イメージの変化-加齢や高齢者と認知症の知識の違いによる検討-
|
共著
|
老年精神医学雑誌(第26回日本老年精神医学会プログラム・抄録集)
|
20110600
|
認知症の新しい治療 非薬物治療「回想法」
|
単著
|
Modern Physician
|
20100900
|
大学生の高齢者に関する知識(2)
|
共著
|
日本心理学会第74回大会発表論文集
|
20100900
|
老人心理学講義による高齢者イメージの変化
|
共著
|
日本心理学会第74回大会発表論文集
|
20100900
|
介護スタッフが業務を通して獲得する人生の意味
|
共著
|
日本心理臨床学会第29回大会発表論文集
|
20100900
|
MMSE得点による回想法の効果-認知症高齢者の日常生活への広がりー
|
共著
|
老年精神医学雑誌(第25回日本老年精神医学会プログラム・抄録集)
|
20100600
|
講義中における大学生の私語-着席位置との関連-
|
共著
|
岡山心理学会第57回大会発表論文集
|
20091200
|
介護スタッフの「仕事の魅力」に影響を及ぼす業務体験に関する研究
|
共著
|
日本健康心理学会第22回大会発表論文集
|
20090900
|
大学生の高齢者に関する知識
|
共著
|
日本心理学会第73回大会発表論文集
|
20090800
|
学生の高齢者イメージ(6)-「健常高齢者」と「高齢者」のイメージ-
|
共著
|
日本心理学会第73回大会発表論文集
|
20090800
|
若年性認知症患者とその家族の負担に関する検討
|
共著
|
老年精神医学雑誌(第24回日本老年精神医学会プログラム・抄録集)
|
20090600
|
介護スタッフのもつ介護信念がストレッサー認知におよぼす影響に関する研究
|
共著
|
日本心理学会第72回大会発表論文集
|
20080900
|
大学生の認知症に関する知識について-認知症に関する知識を測定する項目の改訂-
|
共著
|
日本心理学会第72回大会発表論文集
|
20080900
|
学生の高齢者イメージ(5)-イメージの違いをもたらす要因-
|
共著
|
日本心理学会第72回大会発表論文集
|
20080900
|
Knowledge of dementia and the image of elderly people
|
共著
|
International Journal of Psychology(Abstracts of the XXIX International Congress of Psychology)
|
20080700
|
Factors related to the student’s image of elderly people
|
共著
|
International Journal of Psychology (Abstracts of the XXIX International Congress of Psychology)
|
20080700
|
若年性認知症患者を介護する主介護者の負担に関する検討
|
共著
|
老年精神医学雑誌(第23回日本老年精神医学会プログラム・抄録集)
|
20080600
|
非薬物療法
|
共著
|
カレントテラピー
|
20080400
|
アルツハイマー病の治療・管理 非薬物療法「回想法」
|
単著
|
アルツハイマー病(日本臨床増刊号)
|
20080100
|
在宅高齢者の地域社会的活動-主観的幸福感および自己開示との関連
|
共著
|
岡山心理学会第55回大会発表論文集
|
20071200
|
認知症高齢者を介護する施設介護スタッフのストレッサーと介護信念および仕事の魅力の関係について
|
共著
|
岡山心理学会第55回大会発表論文集
|
20071200
|
認知症高齢者が混乱しないコミュニケーションのポイント
|
単著
|
ふれあいケア
|
20071100
|
Effect to professional caregivers of reminiscence group therapy for the elderly with dementia
|
共著
|
International Psychogeriatrics
|
20071000
|
グループ回想法実施によりみられたグループホーム入居者の変化 -自助的交流が展開された事例より-
|
共著
|
日本認知症ケア学会誌(第8回日本認知症ケア学会プログラム・抄録集)
|
20071000
|
学生の高齢者イメージ(3)-医療福祉系大学生への調査より-
|
共著
|
日本心理学会第71回大会発表論文集
|
20070900
|
学生の高齢者イメージ(4)-イメージと認知症に関する知識,高齢者との関わりの関係-
|
共著
|
日本心理学会第71回大会発表論文集
|
20070900
|
BPSDを穏やかに見守る精神医療
|
共著
|
Geriatric Medicine(老年医学)
|
20070900
|
認知症の重症度の違いによるコミュニケーションのポイント
|
単著
|
認知症介護
|
20061200
|
学生の高齢者イメージ(1)-イメージ測定方法の検討-
|
共著
|
日本心理学会第70回大会発表論文集
|
20061100
|
学生の高齢者イメージ(2)-認知症高齢者と健常高齢者のイメージに関連する要因-
|
共著
|
日本心理学会第70回大会発表論文集
|
20061100
|
認知症介護に携わる専門職が持つ認知症・健常高齢者へのイメージ-BPSDへの負担感との関連-
|
共著
|
Dementia Japan(第25回日本認知症学会プログラム・抄録集,The 6th Annual Meeting of International College of Geriatric Psychoneuropharmacology : ICGP合同開催国際大会)
|
20061000
|
認知症の精査入院とその効果について
|
共著
|
Dementia Japan (第25回日本認知症学会プログラム・抄録集,The 6th Annual Meeting of International College of Geriatric Psychoneuropharmacology : ICGP合同開催国際大会)
|
20061000
|
ケアを視野にいれた認知症の入院とその効果について(第6回石崎賞受賞)
|
共著
|
日本認知症ケア学会誌(第7回認知症ケア学会大会プログラム・抄録集)
|
20060900
|
認知症高齢者にかかわる介護スタッフの認知症介護に関する自己評価
|
共著
|
日本認知症ケア学会誌(第6回認知症ケア学会大会プログラム・抄録集)
|
20051000
|
アルツハイマー病の治療「非薬物療法」
|
共著
|
Modern Physician
|
20050900
|
要介護高齢者の施設入所と介護者(その2)-介護負担感を中心に-
|
共著
|
日本心理学会第69回大会発表論文集
|
20050900
|
介護高齢者の施設入所と介護者(その1)-施設入所による変化を中心に-
|
共著
|
日本心理学会第69回大会発表論文集
|
20050900
|
A study on the emergence of problematic behaviors of the walkable elderly with dementia
|
共著
|
GERONTECHNOLOGY, Official Journal of the International Society for GERONTECHNOLOGY (The International Society for Gerontechnology,5th Conference on Gerontechnology)
|
20050500
|
回想法グループ実施による介護スタッフへの効果について(The effect of reminiscence group therapy for professional caregivers)
|
共著
|
国際アルツハイマー病協会第20回国際会議・京都2004抄録集(20th International Conference of Alzheimer’s Disease International Kyoto 2004)
|
20041000
|
要介護者の状態と介護者(1)-介護負担感との関連について-
|
共著
|
日本心理学会第68回大会発表論文集
|
20040900
|
要介護者の状態と介護者(2)-介護者の生活状況との関連について-
|
共著
|
日本心理学会第68回大会発表論文集
|
20040900
|
介護負担感尺度に関する研究-NFU版介護負担感尺度の改訂-
|
共著
|
老年社会科学(第46回日本老年社会科学会大会報告要旨号)
|
20040700
|
要介護者の痴呆の有無と介護者が必要とする情報に関する研究
|
共著
|
老年社会科学(第46回日本老年社会科学会大会報告要旨)
|
20040700
|
高齢者虐待の発生割合とリスクタイプ別にみた事例の特徴-7271名を対象にした地域悉皆調査の結果から-
|
共著
|
老年社会科学(第46回日本老年社会科学会大会報告要旨号)
|
20040700
|
特集 痴呆の非薬物療法 痴呆性高齢者への心理・社会的アプローチ「回想法」
|
共著
|
治療
|
20040500
|
痴呆の治療法 非薬物療法「回想法 Reminiscence Therapy」
|
単著
|
痴呆症学(1),日本臨床
|
20031200
|
痴呆性高齢者への回想法における評価方法と実施回数について
|
共著
|
第4回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20031100
|
施設に暮らす痴呆性高齢者のコミュニケーション評価表作成の試み-回想法参加者への効果測定を中心に-
|
共著
|
第4回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20031100
|
心理検査を用いた作話の判定と家族指導の試み
|
共著
|
第4回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20031100
|
地域にくらす高齢者の介護(その2)-介護者の痴呆症に関する情報-
|
共著
|
日本心理学会第67回大会発表論文集
|
20030900
|
地域にくらす高齢者の介護(その1)-介護負担感を中心に-
|
共著
|
日本心理学会第67回大会発表論文集
|
20030900
|
高齢者における回想研究-基礎研究と臨床研究から-(話題提供)
|
共著
|
日本心理学会第67回大会発表論文集
|
20030900
|
回想法のここが知りたい「病院における痴呆性高齢者へのグループ回想法の実際-効果的に実施するための工夫-」
|
共著
|
痴呆介護
|
20030900
|
痴呆介護にかかわる専門職がいだくイメージの違いに関与する要因について-高齢者と痴呆性高齢者へのイメージの違いを中心に-
|
共著
|
老年社会科学(第45回日本老年社会科学会大会報告要旨号)
|
20030600
|
高齢者とその家族との高齢者ケア「高齢者と家族を支える回想法」
|
単著
|
GERONTOLOGY NEW HORIZEN
|
20030400
|
高齢者および痴呆性高齢者の不安に関する研究
|
共著
|
第3回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20021100
|
愛子さんを知っていますか?-社会的出来事を用いた予定・指示の記憶促進に関する予備的研究-(第2回石崎賞受賞)
|
共著
|
第3回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20021100
|
痴呆性高齢者と介護職員のグループワーク-痴呆性高齢者の変化と職員に意識変容について-
|
共著
|
第3回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20021100
|
老人性痴呆 疾患センター利用状況からみた痴呆性高齢者及び家族に必要な支援のあり方
|
共著
|
第3回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20021100
|
痴呆性高齢者にかかわる専門職がいだくイメージの違いに関与する要因について
|
共著
|
第3回日本痴呆ケア学会大会抄録集
|
20021100
|
高齢者とのかかわり度合いによる痴呆性高齢者のイメージの違いについて
|
共著
|
老年社会科学(第44回日本老年社会科学会大会報告要旨号)
|
20020700
|
今日から取り組む痴呆ケア「回想法の効果的な実践」
|
単著
|
痴呆介護
|
20020600
|
いま痴呆ケアについて知っておきたいこと「痴呆性高齢者の思いをケアに生かすために」
|
単著
|
訪問看護と介護
|
20020500
|
回想法への取り組み「グループ回想法の方法」
|
単著
|
GPネット
|
20020400
|
痴呆介護研修事業の紹介
|
共著
|
作業療法(The Journal of Japanese Occupational Therapy Association)
|
20020400
|
回想法グループ実施による介護スタッフへの効果について
|
共著
|
第2回日本痴呆ケア学会抄録集
|
20011200
|
痴呆の行動障害は介護度に反映されているか
|
共著
|
第2回日本痴呆ケア学会抄録集
|
20011200
|
愛知県老人性痴呆疾患センター“いまいせ”における最近の相談傾向の動向
|
共著
|
第2回日本痴呆ケア学会抄録集
|
20011200
|
今日の精神科治療2000 Ⅳ社会・生活療法 「回想法」
|
単著
|
臨床精神医学
|
20001200
|
痴呆病棟における回想法
|
共著
|
第1回日本痴呆ケア学会プログラム・抄録集
|
20001200
|
ケアマネージャーのための介護保険に向けた介護診断「回想法について(その2)」
|
単著
|
介護ジャーナル
|
20000600
|
ケアマネージャーのための介護保険に向けた介護診断「回想法について(その1)」
|
単著
|
介護ジャーナル
|
20000500
|
ケアマネージャーのための介護保険に向けた介護診断「痴呆患者さんの心理〜人には言えない物忘れへの不安〜」
|
単著
|
介護ジャーナル
|
20000400
|
アルツハイマー病患者の社会への受け入れ方
|
共著
|
カレントテラピー
|
20000400
|
ケアマネージャーのための介護保険に向けた介護診断「痴呆患者さんの心理〜痴呆が原因で生じた母娘の溝〜」
|
単著
|
介護ジャーナル
|
20000300
|
痴呆のすべて ナースのための痴呆学「痴呆患者のリハビリテーションの実際-回想法-」
|
共著
|
臨床看護
|
19990100
|
一般病院の「物忘れチェック」-痴呆患者と介護者に医療は何ができるのか(Part.2)
|
共著
|
Nursing Today
|
19981200
|
一般病院の「物忘れチェック」-痴呆患者と介護者に医療は何ができるのか(Part.1)
|
共著
|
Nursing Today
|
19981100
|
軽度痴呆患者に対するROを中心とした外来リハビリの効果
|
共著
|
Dementia Japan(第17回日本痴呆学会プログラム・抄録集)
|
19981000
|
軽症痴呆のリハビリテーション
|
共著
|
Journal of Clinical Rehabilitation
|
19980600
|
ヘルパーのための心のケアシリーズ「軽度痴呆患者さんへの心理的援助」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19980300
|
ヘルパーのための心のケアシリーズ「痴呆が原因で母娘の心に溝が生まれて」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19980200
|
ヘルパーのための心のケアシリーズ「気づき〜自分の心を見つめなおすと〜」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19971200
|
ヘルパーのための心のケアシリーズ「お年よりの心に耳を傾けると
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19970800
|
高齢者看護と痴呆「痴呆のリハビリテーション」
|
共著
|
Brain Nursing
|
19970300
|
やさしい心理学講座「心の奥はだれでもわからない」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19970300
|
痴呆性高齢者の在宅ケア
|
共著
|
カレントテラピー
|
19970200
|
やさしい心理学講座「劣等感はどこから生まれるの」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19970100
|
やさしい心理学講座「ストレスとうまくつきあう方法ってありますか」
|
単著
|
さわやかヘルパー
|
19961000
|
外来における回想法を中心とした軽度痴呆リハビリの効果について(第2報)
|
共著
|
日本老年社会科学会第38回大会報告要旨集
|
19961000
|
一般病院外来における痴呆患者に対するグループリハビリテーションについて
|
共著
|
日本老年社会科学会第38回大会報告要旨集
|
19961000
|
一般病院痴呆専門外来6年間の試み〜地域でのコーディネーターとしての役割について〜
|
共著
|
日本老年社会科学会第38回大会報告要旨集
|
19961000
|
やさしい心理学講座「ヘルパーに向いている性格ってありますか」
|
単著
|
さわやかヘルパー15
|
19960700
|
特集 初期痴呆の気づきをケアにつなげよう Ⅳ.初期痴呆「脳リハビリの効果 回想法を中心としたリハビリとその効果」
|
共著
|
おはよう21
|
19960100
|
一般病院における回想法を中心とした軽症痴呆リハビリの効果について
|
共著
|
日本老年社会科学会第37回大会報告要旨集
|
19951011
|
痴呆性老人の在宅福祉・保健サービスの利用実態について
|
共著
|
日本老年社会科学会第37回大会報告要旨集
|
19951000
|
特集 軽症痴呆のリハビリテーション「滋賀県立成人病センターの取り組みから 軽症痴呆リハビリの実際2 〜回想法を中心に〜」
|
単著
|
月刊地域保健
|
19950400
|
総合病院痴呆専門外来3年間の試み-地域のコーディネーターとして
|
共著
|
日本老年社会科学会第36回大会報告要旨集
|
19940900
|
痴呆外来における心理判定員の役割
|
単著
|
京都府保険医新聞(京都府保険医協会在宅ケアセミナー資料)
|
19940800
|
がんばれ!介護する家族たち
|
共著
|
総合ケア
|
19940600
|
錯語のないWernicke失語の2例
|
共著
|
第17回日本神経心理学会総会プログラム・予稿集
|
19930900
|
老人性痴呆における脳血流パターンと高次脳機能およびADLとの関係について
|
共著
|
第16回日本失語症学会総会プログラム・講演抄録
|
19921200
|
重度の発語失行を呈した脳梗塞の1例
|
共著
|
第16回日本失語症学会総会プログラム・講演抄録
|
19921200
|
視覚失語患者の文字認知能力の検討
|
共著
|
第16回日本失語症学会総会プログラム・講演抄録
|
19921200
|
痴呆患者の自己評価能力
|
共著
|
第16回日本失語症学会総会プログラム・講演抄録
|
19921200
|
Phonological Alexia-仮名無意味綴り音読障害の機序
|
共著
|
第16回日本神経心理学会総会プログラム・予稿集
|
19920900
|
視覚失認から視覚失語に移行した左後大脳動脈領域梗塞の1例
|
共著
|
第15回日本失語症学会総会プログラム・講演抄録
|
19911200
|
5件表示
|
全件表示(145件)
|