学生会・課外活動・ミーティングルーム・出場証明書・シャトルバス課外活動 学生会は、帝塚山大学全学生で構成されている自治組織です。最高議決機関として学生大会があります。また、代議委員会、執行委員会、大学祭実行委員会、クラブ連合協議会、学園会、あかね祭実行委員会、イルミネーション推進委員会の7つの機関があり、各機関がお互いに協力し、学生生活の発展向上に努めています。 学生会費は、入会金3,000円、年額5,000円であり、徴収方法は大学が学費納入時に代理徴収しています。 本学では、学生が授業以外に自主的に行う諸活動を課外活動と呼んでいます。文化系、体育系など約60の課外活動団体(クラブ・サークル)が活動しています。 課外活動についての詳細は、両キャンパスの学生生活課に問い合わせるか、課外活動ハンドブック(テヅナビ)にて確認してください。 課外活動における公式戦や発表会などに出場した等の理由で授業を欠席した場合、学生生活課にて「出場証明書」の交付を受けることができます。「出場証明書」は学生が各自で各授業の担当教員に提出します。 この届出は欠席の理由を証明するためのものであり、出席扱いになるものではありません。 授業実施期間中は、学園前駅16:35発の東生駒キャンパスまでの直行バスを運行していますので、利用してください。(P.10参照) 5限目まで授業履修等により、直行バスを利用できなかった場合は、学生生活課(学園前キャンパス)でタクシーチケットを配付しています。但し、乗車は3名以上が一緒に移動する場合に限ります。利用にあたっての注意事項は学生生活課(学園前キャンパス)に確認してください。71代議委員会執行委員会大学祭実行委員会クラブ連合協議会学生大会● 文 化 会● 体 育 会課外活動学生会課外活動についてミーティングルーム・セミナールームの利用について(東生駒キャンパス) 大学では課外活動での利用のために、ミーティングルームを貸し出しています。各ミーティングルームの大きさや備品は部屋によって異なるので、確認のうえ借りるための手続きを学生生活課にて行ってください。【使用可能な ミーティングルーム:311,312,313 主な部屋】セミナールーム:みつがらす、わかみどり【収容人数】部屋によって異なる【利用対象】大学の公認団体(クラブ・準クラブ・サークル・ゼミ等)【利用時間】月~土9:00~21:30 日・祝9:00~19:30【利用方法】使用当日に学生生活課にて利用手続きを行ってください。学生証を提示して鍵を受け取ってください。使用後は、施錠の上、鍵を学生生活課にまで返却してください。(開室時間外に返却する場合は、警備員室まで返却してください。)また、部屋・鍵の管理ができない団体については、利用を停止することもあります。クラブの公式試合や発表会に出場して、授業を欠席した時課外活動参加のための東生駒キャンパスへの移動について学生生活課 東生駒 ☎0742-48-9185学園前 ☎0742-41-4329
元のページ ../index.html#75