9:00-17:00―土土9:00-17:00――――――学生生活課9号館1F学生生活課(国際交流担当)9号館1F保健室3号館1F教学支援課(文学部)9号館1F教学支援課(経済経営学部)9号館1F教学支援課(法学部)9号館1F教学支援課(学部共通担当)9号館1F学習支援室図書館1Fキャリアセンター9号館2F入試広報課3号館2F学長室3号館3F総務課3号館1F図書館(本館)8号館2F情報教育研究センター7号館2F学生相談室3号館2F事務室・施設等食堂0742-41-5284コンビニエンスストア「ヤマザキYショップ」0742-41-6515TEZUKAYAMA FOREST CAFE0742-47-4636セブン銀行ATM証明書自動発行機(9号館1F)証明書自動発行機(9号館2F)閉門時刻各種届・学費・奨学金・下宿・健康や医療・生活・学生会活動・課外活動関係の支援に関する業務および相談海外留学奨学生制度、海外短期語学研修制度に関する業務および相談。外国人留学生の指導、各種国際交流行事の実施病気や怪我の手当て、健康や医療の相談各種届、休学、退学等学部および大学院の授業内容、カリキュラム、時間割、履修、試験、休講、補講に関する業務および相談大学間単位互換協定科目の履修、教職課程、科目等履修生・聴講生の受付、卒業生への各種証明書発行に関する業務ノートの取り方やレポートの書き方など大学での学習方法についての相談および支援就職活動や進路、特別資格サポート制度、資格取得講座、インターンシップ、就職ガイダンス、業界・企業研究に関する業務および相談入試・オープンキャンパスに関する業務大学広報に関する業務学内外の各種情報の収集・分析、教員紹介データベースに関する業務学費納付関係、バーベキューコーナー使用許可、施設管理に関する業務地域連携・公開講座に関する業務図書、雑誌、CDの貸出し、各種データベースの利用、ビデオ・DVDの視聴、レファレンス業務、学外機関相互利用に関する業務および相談PCを使用する授業サポート、PCの使用に関する質問対応、トラブル時のサポート等学生生活に関する相談業務詳しくは、P.65を確認してください。施 設 名業 務 内 容時期により変更ありTEL窓口取扱時間0742-48-91850742-48-93580742-48-60670742-48-81500742-48-98610742-48-94610742-48-94290742-48-80660742-48-96880742-48-88210742-48-91220742-48-91920742-48-96910742-48-95430742-48-928611:30-14:008:30-14:308:30-17:0011:00-15:008:45-20:009:00-17:009:00-17:008:45-14:009:00-13:009:00-13:00(月〜土)22:00(日祝)20:00時期により変更あり9:00-20:009:00-17:009:00-18:00時期により変更ありTEL月〜金月〜金月〜金月〜金月〜金131東生駒キャンパス東生駒キャンパスその他施設の取扱時間各窓口の業務と取扱時間 (2025年4月1日現在)
元のページ ../index.html#135