学生生活N❶学生証・休学・復学 学生証は本学の学生であることを証明するものです。学生証は卒業や退学などにより学籍がなくなるまで継続して使用します。学内では常にこれを携行してください。教職員から提示を求められたときは、学生証を提示しなければなりません。(学生規程第6条) なお、学生証は衝撃をくわえたり、破損させたりしないように大切に扱うようにしてください。 病気など、やむを得ない事由によって学修を継続できない場合、許可を得て学期単位で休学することができます(病気の場合は、診断書等が必要です)。 休学期間中は学費が免除されますが、「休学者在籍料」(1学期につき50,000円)を納入しなければなりません。休学期間は在学年数には算入されませんが、通算3年を超えて休学することはできません。当該学期の学費引落日以降は休学の申出はできません。 休学期間が終了するまでに、「復学願」または「休学願(休学継続の場合)」を提出して許可を得なければなりません。学籍番号について 学生証にはあなたの学籍番号と有効期間が表記されています。学生証が必要になるとき①定期試験受験およびレポート提出のとき ②証明書自動発行機を利用するとき ③キャンパスに入るとき(学園前キャンパス)④学内プリンターを使用するとき⑤その他教職員から提示を求められたとき学生証を紛失したら 紛失した場合は必ず警察に届け、学生生活課にて再交付を受けてください。(発行手数料1,500円)定期試験受験時に学生証を忘れた場合 学生生活課で仮学生証の交付手続きをしてください。(発行手数料200円)学生証休学・復学学生生活課 東生駒 ☎0742-48-9185学園前 ☎0742-41-4329教学支援課 所属学部の窓口 ☎(P130〜131)例 文学部 日本文化学科 2024年度999番999❸48❶学科・研究科 N:日本文化 H:日本伝統文化専攻 E:経済経営 G:法 P:心理/心理科学専攻 S:食物栄養 K:居住空間デザイン C:こども教育 Z:特別聴講学生、聴講生、科目等履修生❷入学年度 西暦の下2ケタ❸個人番号 数字3ケタ24❷
元のページ ../index.html#52