一般社会人の方へ
2022年度 一般社会人利用について
帝塚山大学図書館では、社会人の学習および学術研究に役立てていただくために、図書館を公開しています。 図書館利用をご希望の方は下記の事項をご確認の上、お申込みください。
利用できる方
近隣に在住の、学習・研究のために本学図書館の利用を希望される社会人。
- *高校生以下の学生は利用できません。
- *他大学生および他大学に所属されている方(非常勤等含む)は登録できません。本学に利用したい資料がある場合は、 所属大学の図書館にて、図書館間相互利用制度をお申込みください。
申込受付期間
原則として、4月から12月まで。
- *登録証の有効期限は、申込みされた年度の年度末になります。
申込方法
- ①下記のものをご持参の上、図書館カウンターにて「登録申込書」「同意書」をご記入ください。
- 氏名・現住所および年齢が確認できる身分証(運転免許証、健康保険証など)
- 印鑑
- *登録審査時に身分証を複写いたしますが、登録証発行後に返却いたします。
- ②図書館にて申込内容の確認後、審査いたします。お申込みから、1~2週間で審査結果をご連絡いたします。
- ③利用登録証発行のため、下記のものをご持参ください。
- 写真2枚(撮影3ヶ月以内のカラー写真 2.5×2.5cm)
- 登録料 3,000円(税別)
- *納付された登録料は理由の如何に関わらず、返金いたしません。
- ※更新手続きについては、カウンターにてお問い合わせください。
利用できるサービス
- 資料の閲覧
- 書架資料の貸出(3冊 2週間)
- 図書館資料の複写
- 「学内蔵書検索システム」の利用
- 視聴覚資料の利用
利用できないサービス
- 図書館外(研究室等)の資料の利用
- データベース、インターネットの利用
- レファレンスサービス(資料検索代行、利用相談等)
- 他図書館・他機関への相互利用
- 定期試験一週間前から終了日までの図書館利用
- アクティブラーニングスペースの予約
- 大学入試に伴う学内入講禁止日の図書館利用
注意事項
本学教員・学生に不便が生じた場合、利用をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。