学部・大学院
経済学部 経済学科
MENU
ニュース
2018年12月11日(火)
エクセン株式会社様による第8回「特殊講義(企業人から学ぶ地域経済の現状)」が行われました。講師は、経営管理部 総務部 部長 桐畑隆一様です。エクセン株式会社様は、1915年創業の、振動応用技術機械・機器の研究開発・製造・販売を行っておられる企業です。
講義は、企業概要についてのご説明から始められました。続いて、コンクリートや、世界シェアトップの主力製品であるコンクリートバイブレータを紹介いただきました。動画を見せていただくことで、学生たちにも非常にわかりやすいものとなりました。
開発・生産・提案・販売まで一貫して取り組める、というエクセン株式会社様の特色のご教示に続き、さまざまな製品のご説明では、「なぜでしょう?」「何円くらいでしょう?」と質問をはさみながらわかりやすく解説いただきました。講義後半は、就活アドバイスということで多くのポイントを挙げられましたが、特に「事業内容は絶対に見よう」「マメになろう」の2点は、学生の心に響き、「そうしようと思う」という感想が多く出ました。
最後は、学生からの「販路はどうやって見出すのか」「AIの導入などは考えているか」などの質問に丁寧に答えていただきました。
本講義は、「生きた経済」を学ぶことを目的の一つとして、経済学部の専門科目(後期・2単位)として設けられているものです。毎回、地域経済の現場で活躍される方々を講師としてお迎えし、リレー形式で、さまざまな角度からの講義を頂きます。
今後半年間の講義の様子は、引き続き当ホームページにてご紹介する予定です。