学部・大学院
経営学部 経営学科
MENU
ニュース
2017年10月20日(金)
10月6日(金)と13日(金)3時間目の基礎演習Ⅱにおいて、株式会社マイナビより森愛子様をお招きし、初年次向けキャリア講演会「大学生生活をより自己成長できる時間にするために」を開催しました。
初年次向け講演は、早い段階からキャリア意識・職業意識を持つことが重要であるとの認識のもと、本学キャリアセンターの協力を得て開催するもので、今回が二年目となります。
学生は講演を通して、なりたい自分や大学生活をどう過ごすか、また将来どんな仕事がしたいのか、そのためにはどのような力が必要になるのかなどを、1年生から少しずつ考えていくことが重要であることを学びました。また、企業選考における新しい動きとして、多面的な人物理解を目的とした履修履歴を活用する選考が増えていることを学びました。
その後、Webを利用した性格・適正診断を受け、自分の性格タイプ・長所・短所を確認し、長所を伸ばし、短所を改善するアクションについて考えました。さらに、ライフラインチャートを描きこれまでの成功体験や失敗体験を確認し、これらを踏まえ今後の学生生活のなかで「授業+α」に全力で取り組むことが大切であることを学びました。
3年生の後半からは本格的な就職活動の準備に入りますが、それまでの2年間において、学生には一つでも多くのことに挑戦し、成功や失敗を経験し、多くのことを学び、なりたい自分に近づけるよう全力で取り組んでもらいたいと思います。