学部・大学院

経営学部 経営学科

MENU

ニュース

2018年12月14日(金)

特殊講義(地元BtoBオンリーワン企業講座) 外部講師による講演第7弾

特殊講義(地元BtoBオンリーワン企業講座)の第8回目の授業が11月22日(木)2限目に行われました。この科目では、実際に「地元BtoBオンリーワン企業」から講師をお招きして、より実践的な知識を学んでいます。 

今回は、今回は、創業300年もの歴史を有し、主に照明事業や家具事業を手掛ける小泉産業株式会社(大阪市)からグループ経営統括部 人事室 人事グループの石田結季様にお越しいただき、お話をしていただきました。

 まず、小泉産業グループの300年の事業発展の歴史をお話いただき、つづいてグループ会社であるコイズミ照明株式会社のご説明をいただきました。具体的には、はじめに属する住宅業界をくわしく解説いただきました。そして、そもそも照明とはなにかという照明工学的なお話と、それにもとづいた店舗の照明提案という心理学的マーケティングのお話をいただきました。とくにスーパーではエリアごとに照明の質や明るさを変えているというお話が印象的でした。さらに、職種のお話、商流と仕事の流れのお話、インターンシップのお話と続き、最後に小泉産業グループの経営戦略がグループ・シナジーを重視しており、一つの案件をグループで総合的にサポートできるところに強みがあることを教えていただきました。 

時折、クイズを挟むことで学生の集中と関心を高められ、会は終始和やかに進みました。質疑応答の時間もたくさんの質問が寄せられ、一つ一つ懇切にお答えいただきました。

 

小泉産業株式会社様URL:https://www.koizumi.co.jp/index.html

ニュース一覧へ戻る