学部・大学院
経営学部 経営学科
MENU
ニュース
2019年1月30日(水)
特殊講義(地元BtoBオンリーワン企業講座)の第12回目の授業が12月20日(木)2限目に行われました。この科目では、実際に「地元BtoBオンリーワン企業」から講師をお招きして、より実践的な知識を学んでいます。
省エネルギーコンサルティングを手掛ける株式会社エコ・プラン(東京都)から環境事業本部 ESC事業部 大阪営業所の櫻田浩之様にお越しいただき、お話をしていただきました。
まず自社紹介のDVDで、活気ある会社の雰囲気を映像で伝えていただいた後、会社が急成長している理由に環境ビジネス業界が大きくなっていることをお話いただきました。また、環境問題では経済と環境保全の両立が重要であるとおっしゃられました。
つづいて、会社概要では、「豊かな環境を創造する」という理念と顧客マーケットが広いという強みをお話いただきました。具体的には、オフィスのエネルギー消費の大半は空調と照明にあり、そのトータルメンテナンスを行っているとご説明いただきました。とくに業務用エアコンのオーバーホールについては業界№1とのことでした。さらにエネルギーを見える化して省エネにつなげるEM(エネルギーマネジメント)事業のお話、そして新規事業としてZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)のお話をいただきました。また浴室のリフォームなども手掛けられているとのことでした。取引企業実績では、飲食やアミューズメント、学校などの幅広い業界において誰もが知る大手企業や団体をご紹介いただきました。
最後に「仕事の質は人の質」という理念の下、社員教育に力を入れているとお話いただきました。また、環境にかかわる仕事のメリットとして、①将来にわたり有望な業界であること、②社会や地域に貢献できること、③前例が少なく挑戦できる仕事であること、の三つを教えていただきました。
時折動画を挟むなど、学生をあきさせない講義づくりをいただき、会は盛況の内に終わりました。質疑応答の時間も、多くの質問者に対して丁寧かつ詳しくご回答いただきました。
株式会社エコ・プラン様URL:https://www.ecology-plan.co.jp/