2020年6月30日
3年生対象 第1回就職(キャリア)ガイダンスを開催しました。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が政府より解除され、4年生の就職活動ならびに企業の採用活動もペースが上がっています。
本学では、3年生の就職活動のスタートとなる支援行事「就職(キャリア)ガイダンス」を、両キャンパスにてオンライン形式で開催しました。
6月11日(木)、16日(火)の2日間で、学園前キャンパスの2学部3学科対象の『Webキャリアガイダンス「スタートアップ講座」』を開催し、翌週の22日(月)には法学部(プラス23日・25日)、23日(火)・30日(火)には文学部、25日(木)・30日(火)には経済経営学部にて「第1回キャリアガイダンス」、全学部の3年生対象に開催しました。
就職活動全体のスケジュール説明、取り組む項目、夏季インターンシップの案内、キャリアセンターの利用紹介など、就職活動を開始する3年生に有効な情報を提供しました。なお、コロナウイルス感染のリスクを低減させるため、オンラインにての実施となりました。今後、内定取得、進路決定まで長期にわたるキャリアセンターによるサポート、支援の始まりとなる今回のガイダンスには、各学部とも多数の学生が参加し、画面を熱心に見つめ、内容を理解する姿が見られました。
7月からは、キャリアセンターが全3年生を対象に行う「初回個人面談」が始まります。
また、ナビサイト運営会社とタイアップしたガイダンスも開催予定であり、学生の就職ナビサイト登録、夏季インターンシップへの参加方法、夏休みの過ごし方など、最新の情報を最適な環境下で学生へ提供し、どのような状況にあっても個々の学生を支援できるように、万全のサポート体制で臨んでいます。