オープンキャンパス
全学部学科対象!
OPEN CAMPUS at 奈良・学園前キャンパス
6月12日(日)
12:00 START!
11:30分受付開始 / 予約不要 / 16:00まで
帝塚山大学のオープンキャンパスって何?
帝塚山大学ってどんな大学? 楽しいの? 就職とか資格取得は?
情報はたくさんあるけれど、本物の大学を知るには実際に見て、聞いて、確かめることが大切です。
帝塚山大学のオープンキャンパスなら“リアルな体験”が待っています。
Special Event!
学科体験プログラム
各学科の魅力を「体験」と「見学ツアー」で紹介!学びのこと、施設のこと、帝塚山大学のことがよくわかる内容です。
日本文化学科
日本文化のなかの神
日本文化学科では、歴史・文学・美術・民俗など、さまざまな角度から日本の過去の文化を学んでいきます。主に歴史学(古代史)の立場から、当時の説話を素材に、「神」の姿を見てみましょう。「神」を通して、日本文化学科の学びの世界をご案内します。
- 時間:
- 13:30~15:40
- 場所:
- 1号館 1101教室
文化創造学科
文化創造学科の現場体験授業
文化創造学科の前年度の各種プロジェクト型授業の紹介を行います。奈良町まるごと映像化、ふるさと元気村ものづくり体験、奈良の物産を使った食文化創造、能楽体験などプロジェクト型授業の意義と得られるメリットについて詳しくお話しします。
- 時間:
- 13:30~15:40
- 場所:
- 1号館1F 1103教室
経済学科
『千と千尋の経済学』と心理学
あの宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」を題材に、経済学と心理学を楽しく学びましょう。
1.まずは「千と千尋の神隠し」のキャラクター占い
2.「千と千尋の神隠し」の謎解き編:
①荻野千尋?犾野?の不思議、②ハクのおにぎり
3.「アニメに学ぶ心理学」と経済学の違い
- 時間:
- 13:30~15:40
- 場所:
- 図書館 アクティブ・ラーニング・スペース
経営学科
観光立国日本を支えるおもてなし
「観光立国」を目指している日本。特に近年、急激な伸びを示しているのが訪日外国人観光客です。グローバル交流人口の拡大による、地域活性化の可能性はどうなるでしょうか? 世界に誇る日本の旅館文化を世界に見せましょう。
- 時間:
- 13:30~15:40
- 場所:
- 5号館1F 5104教室
法学科
法律の世界へようこそ!-隣人トラブル編-
担当者の専門分野に関するテーマを題材として法学部での学びを体験すると同時に法の重要性を学びます。また、「警察官・消防官育成プログラム」を中心とした4年間の学びや資格取得・進路、そして法学部で重視しているマナー教育等について説明します。
- 時間:
- 13:30~15:40
- 場所:
- 6号館1F 6101教室
心理学科
パーソナリティ(性格)の心理学
「あなたの性格は?」と聞かれたらどう答えますか。「性格を直したい」、「性格を変えてみたい」などと考えたりしたことはありませんか。でも、その前に。そもそも「性格」とは一体何なのでしょう。この体験授業では、さまざまな角度から性格を取り上げ、性格の本当の姿を探っていきます。授業を聞き終わったら、あなたの性格もがらりと変わっているかもしれませんよ。
- 時間:
- 12:35~13:15/14:00~14:40
- 場所:
- 14号館3F 14301教室
食物栄養学科
野菜の価値を知ろう
健康の維持・向上を図るためには、食事が大切であることは知られています。特に、野菜の摂取が重要です。それは、野菜にはビタミン、無機質、食物繊維が含まれているからです。そして、最近野菜の色の成分が注目を浴びています。さらに、健康の維持・向上だけでなく、老化にも影響することがわかってきています。野菜の価値を理解し、野菜摂取の重要性を再認識していただきます!
- 時間:
- 12:35~13:15/14:00~14:40
- 場所:
- 16号館6F 16601教室
居住空間デザイン学科
情熱の国スペインの暮らしと住まい
建物をデザインするときは、その国の文化と生活を深く知る必要があります。今回は、私たちの住む日本から、はるか1万キロメートル離れたスペインという国の文化と、そこに住む人々の暮らしや住まい方をのぞいてみましょう。カトリックとイスラムの文化が混在したミステリアスで情熱的な国、スペインの人々の生活は、私たち日本人の生活とどのように違っているのでしょうか。
- 時間:
- 12:35~13:15/14:00~14:40
- 場所:
- 16号館5F 16506教室
こども学科
子どもと大人のコミュニケーション -子どもにたくさん話してもらうには?-
幼児期の子どもにとって,ことばでコミュニケーションができるようになることは,とても大切な課題です。この講義では,幼児期の子どものコミュニケーション場面における語りの特徴について学びます。また,幼児期の子どもから豊かな語りを引き出すことは簡単なことではありません。そこで,大人はどのようなことに気をつけて子どもに関わればよいのかについても考えていきます。
- 時間:
- 12:35~13:15/14:00~14:40
- 場所:
- 18号館3F 18311大講義室
Program!
基本プログラム
Program1
キャンパスガイダンス
帝塚山大学のことがよくわかるスライドをご覧頂き、各学科の説明を行います。写真を通して、より具体的に大学のことを理解してもらいます。
- 時間:
- 12:00~12:25
- 場所:
- 14号館2F 14201教室
Point
オープンキャンパスの見どころや効率のいい巡り方についてもガイドしますので、お聞き逃しなく!
Program2
入試+AO入試説明会
入試は方法も日程もいろいろ。どれを選べば自分の力を発揮できるか。ためになる情報や特徴をわかりやすくアドバイスします。
- 時間:
- 12:30~13:20/14:00~14:25(AO入試)/
14:25~14:50(その他の入試)
- 場所:
- 14号館2F 14201教室
Point
点数では測れない意欲や個性を見る新しいAO入試についても詳しく説明します。
Program3
先輩とトークDEカフェ
各学科の先輩とお茶をしながらお話ししてみませんか?大学生活のことやいろいろな疑問にもお答えします。
- 時間:
- 13:00~16:00
- 場所:
- 14号館B1F 食堂
Point
大学生ってどんな感じ?…キャンパスライフから生活スタイルまで色んな事を教えてもらおう。
Program4
個別相談
各学科の先生が学科ブースで相談に乗ってくれます!入試・就職・資格・留学・クラブ・奨学金についても各専用ブースで相談できます。
- 時間:
- 12:00~16:00
- 場所:
- 14号館1F 学生ホール
Point
帝塚山大学の先生は、気さくな人ばかり。この機会に先生に質問してみよう。
Program5
東生駒キャンパス見学ツアー&各学科体験
東生駒キャンパスの学科体験授業と、見学ツアーがセットになっています。東生駒キャンパスには、バスで移動します。
- 時間:
- 13:30~15:40
- 集合場所:
- 14号館1F 学生ホール
Point
日本文化学科、文化創造学科、経済学科、経営学科、法学科の各学科体験授業の前後で、それぞれの関連施設を紹介します。
Program6
学園前キャンパス見学ツアー
学生スタッフと一緒に学園前キャンパスを巡ります。帝塚山大学の充実の設備、学習環境を体験してください。
- 時間:
- 13:15~13:55/14:40~15:20
- 集合場所:
- 14号館1F 学生ホール
Point
学園前キャンパス見学ツアーは2回実施をします。他のプログラムのスケジュールに合わせてご参加ください。
Program7
スタンプラリー
学科別相談や入試相談などの個別相談に参加してスタンプを集めると、帝塚山大学オリジナルグッズがもらえます!!今回はどんなグッズなのかお楽しみに。
交通アクセス - 奈良・学園前キャンパス - Access
近鉄奈良線「学園前」駅下車、南出口徒歩約1分。
- ※ 「学園前」駅は、特急・快速急行などすべての電車の停車駅です。
〒631-8585 奈良市学園前3-1-3
TEL:0742-41-4716
OPEN CAMPUS FAQ
Q1 事前の申込みは必要ですか?
オープンキャンパスにお申込みは必要ありません。気軽にご参加ください。
Q2 日程が合わずオープンキャンパスに行けないのですが、個別見学は可能ですか。
可能です。入試課職員が個別相談と学内をご案内しますので、ご希望の方は事前に入試課まで(0742-48-8821)ご連絡願います。なお、対応可能時間は平日9:00~16:00、土曜日9:00~12:00です。
Q3 保護者の参加も可能ですか?
ご参加可能です。保護者の方のみのご参加もお待ちしております。
Q4 オープンキャンパスで必要な物はありますか。
学科体験や入試対策講座を実施するので、筆記用具をご持参ください。
また、学科体験や特別イベントには、人数制限を設けているものもありますので、事前にスケジュールはご確認ください。
Q5 高校に提出する参加票へのサインをお願いしたいのですが。
入試課職員が対応させていただきますので、会場内のスタッフにお申し付けください。
日程が合わない人も大丈夫!
個別学校見学 帝塚山大学はオープンキャンパス開催日以外も大歓迎!
あなたの都合の良い日時にキャンパス見学と個別相談を受け付けています。希望日程・時間・人数を決めて入試課まで予約してください。「クラブの話を聞きたい!」「この資格を取得するにはどうすればいいの?」そんなあなたの希望に合わせてセッティングします。
お気軽にどうぞ!
お問い合わせ・個別学校見学お申し込み
オープンキャンパス、学校見学はもちろん、それ以外のご質問もお気軽にどうぞ!
帝塚山大学 入試課(直通)
0742-48-8821
nyushi@jimu.tezukayama-u.ac.jp