人間環境科学 Vol.19
目 次
|
オックスフォードの学習ストラテジー調査紙に基づくストラテジーの活用度と聴解力と読解力の関係に関する一考察 −読解力および聴解力を伸ばすためのストラテジー指導とメタ認知ストラテジー指導の重要性− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森永弘司 |
|
学習者中心主義とニーズ分析 −新入生の英語力の考察とカリキュラムデザイン− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奥村玲香 |
|
「英語」という外国語について −1自然科学者の体験的学習法と必要悪としての英語− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・増田芳雄 |
|
日本語学習者に対する「―た」の指導 −日英中国語間の時間表現の差異− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・川添一郎 |
|
明治期における「家族国家」観成立過程の研究 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡本晴行 |
|
スポーツユニットにおける教育の現状と課題 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・田中美吏 |
|
エルザス問題と科学者 −ドイツとフランスの宿命的紛争地帯− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・増田芳雄 |
|
シュレスウィッヒ・ホルシュタイン問題 −ハンザ都市リューベックとトマス・アン− |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・増田芳雄 |