閉じる

ワタナベ エミ
渡邊 英美
現代生活学部食物栄養学科
タイトル Weight Change Since Age 20 and the Risk of Cardiovascular Disease Mortality: A Prospective Cohort Study
著者 Ahmed Arafa, Yoshihiro Kokubo, Haytham A. Sheerah, Yukie Sakai, Emi Watanabe, Jiaqi Li, Kyoko Honda-Kohmo, Masayuki Teramoto, Rena Kashima, Masatoshi Koga
単著・共著の別 共著
発行雑誌 Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
発行所 The Japan Atherosclerosis Society
Vol.28
開始ページ
終了ページ
出版年月 202111
掲載種別 研究論文
概要 日本人の総循環器疾患 (CVD)、虚血性心疾患 (IHD)、および脳卒中による体重変化と死亡リスクとの関連を調査した。吹田研究の 30 〜 79 歳の4746名のデータを使用した。体重変化は、ベースライン体重と 20 歳の体重の差とした。 Cox 比例ハザード モデルを使用して、CVD、IHD、および脳卒中による総死亡率のハザード比 (HR) および 95% 信頼区間 (CI) を計算した。体重の変化 (> 10、5〜10、-5〜-10、および < -10 kg) を体重変化なし (-4.9〜4.9 kg) と比較した。19.9年の追跡期間の中央値内で、CVD、IHD、および脳卒中による死亡の合計数は、268、132、79だった。体重減少が 10 kg を超えると、CVD 死亡率の2.07 (1.29、3.32)、脳卒中死亡率 3.02 (1.40、6.52)だった。 

閉じる