教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
建築計画、設計、医療福祉建築 |
研究分野
研究分野 |
---|
都市計画・建築計画 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
日本建築学会建築設計資料集成 拡張編【福祉・医療】 | 分担執筆 | 丸善出版 | 200209 |
建築大百科事典 | 分担執筆 | 朝倉書店 | 200811 |
医療施設 IS建築設計テキスト |
分担執筆 | 市ヶ谷出版 | 201410 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
障害者の利用を考慮したスキー場計画に関する研究 | 共著 | 日本建築学会技術報告集 | 199912 | ||||||||
病院建築設計における規模計画の構成因子に関する研究 | 共著 | 日本建築学会計画系論文集 | 200303 | ||||||||
外来点滴センターの機能と治療環境に関する考察 -病院の通院治療部門の建築計画に関する研究- | 共著 | 日本建築学会計画系論文集 | 200407 | ||||||||
日本の病院建築の部門別面積配分の変遷に関する研究 -1990年代の全体像・病棟・外来- | 共著 | 病院管理 | 200601 | ||||||||
日本の病院建築の部門別面積配分の変遷に関する研究 -1990年代の診療・供給・管理 および変遷の分析- | 共著 | 病院管理 | 200604 | ||||||||
全件表示(15件) |
MISC
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハバナの都市・建築・社会、第4章(医療福祉施設) | 共著 | 感性福祉研究報告書 | 200103 | ||||||||
鵠沼高齢者施設基本構想策定に関する調査研究報告書 | 共著 | 課題研究報告書 | 200803 | ||||||||
病院の個室化と多様化―病院のホテル化の可能性に関する一考察― | 単著 | 医療福祉建築 | 200807 | ||||||||
トランクひとつだけで(病院のホテル化の可能性に関する一考察) | 単著 | 看護 | 200812 | ||||||||
急性期病院 これからの診療部門 ―病院の部門別面積に関する研究― | 共著 | 課題研究報告書 | 200903 | ||||||||
全件表示(40件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
障害者の利用を考慮したスキー場計画に関する研究 | 日本建築学会大会学術講演梗概集1999 E-1、広島、pp.347-348 | 199909 | |||||
病院建築の規模計画を構成する因子についての研究 | 日本建築学会大会学術講演梗概集2001 E-1、東京pp.371-372 | 200109 | |||||
病院の建築規模計画の構成に関する基礎的研究 | 病院管理38、ポスター発表、東京pp.190 | 200111 | |||||
病棟看護動線の分析 : 病棟の建築計画に関する研究 | 日本建築学会大会学術講演梗概集2002 E-1、石川pp203-204 | 200208 | |||||
外来点滴センターの運営概要と物的環境:通院治療部門の建築計画に関する研究 (その1) | 日本建築学会大会学術講演梗概集2002 E-1、石川pp.241-242 | 200208 | |||||
全件表示(29件) |
発表作品
作品名 | 担当区分 | 発表場所・発表地 | 発表年月 | 作品分類 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
日本医療福祉建築協会アイデアコンペ・デザインシャレット「AREA INTERCHANGE」 | 設計チーム | 主催:Center for Healthcare Design and Contract Magazine | 200111 | その他 | ||
Healthcare Environments Awards Competition USA 2003 「INPATIENT PROTOTYPE DESIGN」 | 設計チーム | 主催:Center for Healthcare Design and Contract Magazine | 200410 | その他 | ||
「神戸ITフェスティバル2013」イベント空間デザイン | 設計チーム | デザイン・クリエイティブセンター神戸 | 201312 | 芸術活動 | ||
「TEDx Sannomiya」イベント空間デザイン | 設計チーム | デザイン・クリエイティブセンター神戸 | 201403 | 芸術活動 | ||
「神戸ITフェスティバル2014」イベント空間デザイン | 設計チーム | デザイン・クリエイティブセンター神戸 | 201411 | 芸術活動 | ||
全件表示(12件) |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|
Hospital Architecture in Japan-Asian Medical History + Recent Trends- | 個人 | 日英交流シンポジウム(日本医療福祉建築協会主催)/英語講義 | 200511 | 招待講義 | |
Hospitals in Japan -History, Trend and Technology | 共演 | 医療福祉建築コース招待連続講義、テキサスA&M大学、Texas, USA/英語講義 | 200905 | 招待講義 | |
国際援助に関する研修ワークショップ Hospital Administration and Health Services Management 2010 | 個人 | JICA研修/英語講義 | 201009 | 招待講義 | |
米国における病室設計の動向と取り組み | 個人 | 医療福祉設備学会シンポジウム(日本医療福祉設備協会主催) | 201011 | 招待講義 | |
病院建築基礎講座2011「グリーンホスピタル」 | 個人 | 日本医療福祉建築協会/東京・建築会館 | 201107 | 招待講義 | |
全件表示(26件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
日本デザイン学会 | 201504 | 現在に至る | ||
日本医療福祉設備協会 | 201104 | 現在に至る | 国際委員会 | |
GUPHA (Global University Program of Healthcare Architecture) | 200804 | 現在に至る | ||
日本医療・病院管理学会 | 200104 | 現在に至る | ||
日本医療福祉建築協会 | 200104 | 現在に至る | 編集委員会 | |
全件表示(6件) |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
201304 | 201403 | 終了 | 厚生労働省 平成25年度老人保健健康増進等事業「特別養護老人ホームにおける利用者のプライバシー確保の実態に関する調査研究」委員 | 研究委員 |
201307 | 201503 | 終了 | 神戸ITフェスティバル 実行委員会(イベント空間デザイン) | 地域活動 |
201312 | 201712 | 終了 | TEDx Kobe/ Sannomiya 実行委員会(イベント空間デザイン) | 地域活動 |
201610 | 201702 | 終了 | 広島市立新安佐市民病院(仮称)基本設計業務公募型プロポーザル審査委員会 委員 | 審査委員 |
201703 | 201708 | 終了 | 兵庫県立姫路循環器病センターと製鉄記念広畑病院の統合再編整備に係る新病院及び関連施設の建築設計業務委託者選定委員会 委員 | 審査委員 |
全件表示(7件) |
受賞
受賞年月 | 授与機関 | 受賞名 | 概要 |
---|---|---|---|
199903 | 早稲田大学 | 稲門建築会賞 | 建築学科卒業時。 |
200111 | 日本医療福祉建築協会 | デザインシャレット 最優秀賞 | 建築アイディアコンペ。 |
200410 | Center for Healthcare Design and Contract Magazine |
Healthcare Environments Awards Competition USA 2003 学生部門最優秀賞 |
建築アイディアコンペ。 |
201010 | 日本建築家協会 | 2010年度日本建築家協会 優秀建築選100選 | 建築設計作品。 |
201405 | 兵庫ニューメディア推進協議会 | 地域情報化功労者表彰 | 神戸ITフェスティバル実行委員会の地域振興成果への評価。 |
全件表示(8件) |
競争的資金等の研究課題
提供機関 | 研究種目 | タイトル | 採択開始 | 採択終了 | 代表者 | 研究課題 | 代表者・分担者の別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
文部科学省 | 最先端分野学生交流推進制度 | Clemson University, South Carolina, USA留学 | 200208 | 200301 | 小菅瑠香 | 代表 | |
文部科学省 | 研究活動スタート支援 | 個室化する病棟の看護管理と療養環境の変化に関する研究 | 201004 | 201303 | 小菅瑠香 | 代表 | |
厚生労働省 | 厚生労働科学研究費補助金 | 公衆衛生の多分野からみた諸外国における健康危機管理・自然災害対応システムの検討 | 201104 | 201203 | 須藤紀子 | 分担 | |
文部科学省 | 若手研究(B) | 急性期病棟の室構成が病床管理に与える影響に関する研究 | 201204 | 201403 | 小菅瑠香 | 代表 | |
日本医療福祉建築協会 | 平成24年度課題研究補助金 | 超高齢社会の急性期病棟の運用と施設計画に関する研究 | 201204 | 201303 | 辻吉隆 | 分担 | |
全件表示(14件) |